会員は年会費の負担はないものとします。
「犯罪による収益の移転防止に関する法律」(以下「犯罪収益移転防止法」といいます。)に基づく取引時確認(本人特定事項等の確認)が当社所定の期間内に完了しない場合は、入会をお断りすることや、カードの利用を制限又は停止することがあります。
会員の返済した金額が、本規約に基づく期限の到来した債務の額に足りないときは、当該支払金について、また、期限の到来した債務の額を超えて支払われたときは、当該超過支払金について、いずれも当社が会員への通知なくして、当社所定の順序、方法により本規約及びその他の契約に基づき当社に対して負担するいずれの債務に充当しても会員は異議がないものとします。ただし、会員が指定し当社が認めた場合はこの限りではないものとします。
会員は、当社が必要と認めた場合、当社が会員に対して有するカード利用に係る債権並びにこれに付帯する一切の権利を当社が選定する債権管理回収業に関する特別措置法に基づく債権回収会社又はその他の第三者に譲渡又は担保に供することをあらかじめ異議なく承諾するものとします。
会員と当社との諸契約に関する準拠法はすべて日本法が適用されます。
会員は、本規約について紛争が生じた場合、訴額のいかんにかかわらず、会員の住所地又は当社の本社、各支店、営業所を管轄する簡易裁判所及び地方裁判所を管轄裁判所とします。
支払回数 (支払期間) |
1回 (1ヵ月) |
2回 (2ヵ月) |
3回 (3ヵ月) |
4回 (4ヵ月) |
5回 (5ヵ月) |
6回 (6ヵ月) |
7回 (7ヵ月) |
8回 (8ヵ月) |
9回 (9ヵ月) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
実質年率(%) | 0 | 0 | 7.18 | 7.65 | 7.96 | 8.18 | 8.34 | 8.46 | 8.55 |
利用代金100円 あたりの 分割払手数料の額(円) |
0 | 0 | 1.2 | 1.6 | 2.0 | 2.4 | 2.8 | 3.2 | 3.6 |
支払回数 (支払期間) |
10回 (10ヵ月) |
15回 (15ヵ月) |
20回 (20ヵ月) |
24回 (24ヵ月) |
30回 (30ヵ月) |
36回 (36ヵ月) |
ボーナス 1回 |
ボーナス 2回 |
|
実質年率(%) | 10.76 | 11.01 | 11.10 | 11.12 | 11.11 | 11.08 | 0 | 0 | |
利用代金100円 あたりの 分割払手数料の額(円) |
5.0 | 7.5 | 10.0 | 12.0 | 15.0 | 18.0 | 0 | 0 |
会員は、商品・権利を受領したとき、又はサービスの提供を受けたときは速やかにその内容を点検していただきます。
会員が見本・カタログ等により申込みをした場合において、受領した商品・権利若しくは提供されたサービスの内容が見本・カタログ等と相違していることが明らかな場合は、速やかに会員は加盟店に商品・権利の交換若しくはサービスの内容変更を申出るか又は当該売買契約若しくはサービス提供契約を解除することができます。なお、売買契約・サービス提供契約を解除したときは速やかに当社に対し、その旨を通知するものとします。
会員が当初の契約のとおりにカードショッピングの支払金の支払いを履行している場合には、約定支払期間の中途であっても早期完済をすることができます。この場合の支払金額は下記算式により算出した金額とします。
● 未払分割支払金合計-期限未到来の分割払手数料
ただし、期限未到来の分割払手数料は、78分法又はこれに準ずる当社所定の計算方法により算出された金額とします。
株式会社シー・アイ・シー(CIC) | |
---|---|
登録情報 | 登録期間 |
①本契約に係る申込みした事実 | 当社が個人信用情報機関に照会した日から6ヶ月間 |
②本契約に係る客観的な取引事実 | 契約期間中及び契約終了日から5年以内 |
③債務の支払いを延滞した事実 | 契約期間中及び契約終了日から5年間 |
会員等は、当社が下記の場合に第1条の個人情報の保護措置を講じた上で提供し当該提携先が利用することに同意します。
当社は、会員等が本契約に必要な記載事項(本契約書表面で会員等が記載すべき事項)の記載を希望しない場合及び本同意条項の内容の全部又は一部を承認できない場合、本契約を断り又は退会手続きをとることがあります。ただし、会員等が第2条第1項又は第4条第1項に同意しない場合でも、これを理由に当社が本契約をお断りすることはありません。ただし、当社及び当社の提携先・加盟店等の商品・サービス等の提供並びに営業案内を受けられない場合があることを会員等はあらかじめ承認するものとします。
会員等が支払停止抗弁の申出を行った場合、加盟する指定信用情報機関にその抗弁に関する調査期間中登録され、その情報が当該指定信用情報機関の加盟会員に提供されることに同意します。
会員等の個人情報の開示・訂正・削除に関するお問合せや利用・提供中止、その他のご意見の申出等に関しましては、下記のお問合せ窓口までご連絡ください。
○九州日本信販株式会社カスタマーズセンター 電話:093-663-1817番
○株式会社浜屋百貨店 電話:095-824-3221番
本契約が不成立の場合であっても本申込みをした事実は、第1条及び第3条第2項①に基づき、当該契約の不成立の理由の如何を問わず一定期間利用されますが、それ以外に利用されることはありません。
本同意条項は法令に定める手続きにより、必要な範囲内で変更できるものとします。